京都府宇治市の永代供養墓のある墓地

お墓掃除の道具

宝善院の墓地では、お参りに来られた方用にお墓の掃除道具を準備しております。

ただ、お参りの方の中には、ご自身で清掃道具を準備してお越しの方もたくさんおられます。

本項では、お墓の掃除に何を準備すれば良いかを書かせて頂きます。

お墓参りの際、ご自宅を出られる前に確認用として見て頂けたら幸いです。

 

必要なもの

  • 雑巾 2枚
  • スポンジ
  • 柄付きのたわし
  • 歯ブラシ
  • バケツ
  • 柄杓
  • ゴミ袋

 

あれば便利なもの

  • 軍手・ゴム手袋
  • 剪定ばさみ
  • ほうき・ちりとり
  • スコップ
  • 玉砂利洗浄用のザル
  • 墓石用洗剤

【雑巾 2枚】

墓石を拭くのに、必要です。

二枚としましたのは、一枚は水拭き用・もう一枚は乾拭き用としてお使い下さい。

掃除の最後に、墓石を乾拭きされますと綺麗になります。

また、雑巾は新しいものを持っていくようにして下さい。

 

【スポンジ・柄付きたわし・歯ブラシ】

墓石を磨く用にお使い下さい。

墓石が削れないように、優しく磨いて下さい。

歯ブラシは、彫刻部分など細かい所などを磨くのに適しています。

柄付きたわしは、花筒を洗う時に便利です。

 

【バケツ・柄杓】

水を汲むためにお使い下さい。

お墓と蛇口の往復を減らすために、少し大きめの物が良いかもしれません。

 

【ゴミ袋】

スーパーの袋ぐらいの大きさで大丈夫と思います。

お花の包やお線香の帯など、意外とゴミは出ます。

 

【軍手・ゴム手袋】

雑草などがある場合にお使い下さい。

水も使いますので、手荒れなどされている方はゴム手袋も良いかもしれません。

 

【剪定ばさみ】

お供え用のお花を花筒に合わせて、長さを調節するのに使って下さい。

ただ、菊は手で折った方が水の上りが良いらしいです。

 

【ほうき・ちりとり】

お墓の落ち葉などが気になる場合にお使い下さい。

また、玉砂利をならすのにも使えます。

 

【スコップ・ザル】

玉砂利についた、土などを洗浄するのにお使い下さい。

スコップで玉砂利をすくい、ザルに入れて洗って下さい。

 

【墓石用洗剤】

基本は水洗いで大丈夫です。

まれに、鳥などが落とした実の色が墓石に着いたりします。そんな時にお使い下さい。

一応、紹介はしてますが、お寺の境内にいる生き物の為には薬品はあまり使わない方が良い気がしています。当院の心情的には控えて頂けたらと思っています。

 


 

お墓掃除に必要なものを挙げさせて頂きました。

大切なご先祖様のお墓です。こまめに掃除して、大事にしていけたら良いですね。

 

お参りのときは、線香・ロウソク・お花なども忘れないようにしましょう。意外と忘れがちなのが、火を灯すマッチです。忘れた場合は、気兼ねなく寺務所へ来てください、お貸しします。